乳首の黒ずみにはレーザー治療!種類や価格は?
2017.10.24
乳首の黒ずみは女性の悩みの一つでもあります。
そこで今回は手っ取り早く黒ずみを解消する方法「レーザー治療」について書いていきます。
レーザーの種類や費用さらには病院の選び方について書いていくので、気になっていた方はぜひ参考にして下さい。
乳首の黒ずみ解消の最終手段はレーザー治療!

乳首の黒ずみを解消するために、様々な方法やケアクリーム商品が紹介されていますが、手っ取り早く乳首の黒ずみを解消するのはやはり「レーザー治療」です。
乳首の黒ずみの主な原因はメラニンの発生による「色素沈着」で、自己ケアにはかなりの時間を要します。
しかし、レーザー治療なら短期間で目に見える効果が実感できます。
ここからはその種類や価格など、すべての疑問点を見ていきます。
ちなみにレーザー治療は「美容皮膚科」や「美容外科・クリニック」で受けることが出来ます。
レーザー治療の種類は?
ではまず、レーザー治療の種類について見ていきましょう!
乳首に使用されるレーザー治療は2種類あります。
①QスイッチYAGレーザー
痛み | ほとんどない |
---|---|
効果 | 穏やか |
回数 | 数回~ |
乳首の黒ずみ解消のレーザー治療といえば「QスイッチYAGレーザー」です。
黒ずみの原因となるメラニンだけに反応し、メラニンを確実に破壊し黒ずみを解消していきます。
効果を出しやすくするために、乳首や乳輪の色でレーザーの強さを調整することも出来ます。
1回で完璧に黒ずみが解消するということはなく、効果は穏やかで人によって変動しますが
多くても10回程度施術を受ければ、希望の色になる方が多いようです。
そのため、体への負担は少なく施術中の痛みもほとんどない、施術後の赤み、腫れといたトラブルも起こりにくいのがメリットになっています。
さらにレーザー治療後は入浴制限がかけられることもありますが、このQスイッチYAGレーザーなら、施術後の日常生活の制限もないのも嬉しいポイントです。
②ピコレーザー
痛み | やや強い |
---|---|
効果 | 強い |
回数 | 1回 |
近年、レーザー治療も日々進化していて、1回で乳首の黒ずみが解消できるレーザー治療も登場しました!
それが「ピコレーザー」です。
従来のものよりも効果がはるかに高く、施術も1回で終わるので今すぐ即効で乳首の黒ずみを解消したいという方におすすめのレーザー治療になります。
しかし、1回の施術で終わるということは、施術中の痛みが少し強かったり術後のダウンタイム(施術で体が傷つく期間)が発生します。
さらに、施術後に黒ずみが一時的に濃くなってしまうこともあります。
痛みに弱いという方は麻酔を打って貰うことが出来ます。
施術後の行動に特に制限はありませんが、先ほど紹介したQスイッチYAGレーザーよりも肌トラブルが起きやすいので、カウンセリング時にしっかり説明を聞くことが大切です。
→実は日本ではピコレーザーを採用しているクリニックが数少なく、採用している病院を探すのは非常に困難です。
ほとんどの病院が上記のQスイッチYAGレーザーを採用しているということを頭に置いておきましょう。
レーザー治療の相場の価格は?

まず覚えておいてほしいのが、乳首の黒ずみを解消するために受けるレーザー治療は「保険適応」にはならず「全額自己負担」になります。
そのため前もって費用を確認して準備しておくことが大切です。
ここではレーザー治療の相場を載せておくのでぜひ参考にして下さい。
●QスイッチYAGレーザー
1回の施術費用 | 20,000円~30,000円 |
---|---|
施術5回 | 100,000円~150,000円 |
施術10回 | 200,000円~300,000円 |
●ピコレーザー
1回 | 100,000円~200,000円 |
---|
以上が価格の相場になります。
ピコレーザーは、1回で施術が完了する分費用もかなり高い傾向にあります。
QスイッチYAGレーザーは、病院によっては、回数を重ねるほど1回の施術がお得になったり、回数券制度を導入しています。
レーザー治療は全額自己負担なので、金額も病院側で決定することが出来ます。
しかし、ある程度の相場を知っておけば、適正な値段で受けることが出来るので、覚えておくといいでしょう。
レーザー治療の流れを確認!

実際にレーザー治療をすると決めたら、どのような流れで行われるのでしょうか?
ここではその流れを確認していきます。
1.来店予約をする
まず、ホームページや電話でカウンセリングの予約を取ります。
初回は無料カウンセリングを行っている病院もたくさんあります。
このときに料金や口コミ、施術の写真を確認しておきある程度の知識をつけておきましょう。
2.問診票を記入してカウンセリングを受ける
カウンセリング予約して当日になったら病院へ行き、問診票を記入します。
そしていよいよカウンセリングの開始です。
この初回カウンセリングは1時間~1時間30分と時間をかけてくれるクリニックが多いです。
このときに、自分の乳首の状態やどのくらいの色にしたいのか、さらに治療後のイメージの写真を見せてくれるところもあります。
術中の痛みや術後のアフターケア、費用についてもここで詳しく聞くことができます。
わからないことはどんどん質問して下さい。
3.レーザー治療開始
カウンセリングを受け、納得したらいよいよ施術です。
施術といっても痛みを伴うものではないので、安心してください。
上でも書きましたが、痛みに弱い、怖いという方には麻酔もあるので、怖がる必要もありません。
4.アフターケア
治療が終わったら、医師の指定された日に再診察へ行き、傷の状態等を診てもらいます。
術後は少し赤くなったり、ヒリヒリ感じることも多いです。
もし不安なことがあればすぐに医師に相談してください。
→病院によっては、治療薬が処方されることもあります。
「ハイドロキノン」「トレチノイン」といった外用薬がこれに該当します。
ハイドロキノンは肌の漂白剤といわれていて、黒ずみのもとになっているメラニン色素が作られないようにする効果あります。
トレチノインには、古い角質を取り除いてターンオーバーを早める効果があります。
このトレチノインの作用によって、色がついてしまった角質が表面の皮膚に上がっていき剥がれ落ちて黒ずみを解消します。
ハイドロキノンやトレチノインは効果も高く刺激が強い薬です。
使用するときは医師の指示に従い、正しい方法で使用することが大切です。
レーザ治療を受ける際の注意点

レーザー治療を受けられない人とは?
- 日焼けをしている人
- 妊娠、授乳中の人
- 乳首付近にピアスなどの金属が入っている人
- 乳首に傷がある人
- 光アレルギーを持っている人
上記に当てはまる方はレーザー治療を受けることが出来ません。
このような状態でレーザー治療を受けると、肌が炎症を起こしたりさらに色素沈着が起こり、黒ずみが悪化してしまう可能性があります。
レーザー治療の副作用を知っておこう!
レーザー治療は重篤な副作用はありませんが、赤みを感じたり、腫れてしまうこともあります。
さらに、レーザー治療の施術後は、紫外線の影響を受けやすいため、紫外線対策を行わないと黒ずみを悪化させる可能性があります。
また、施術後の乾燥も黒ずみの悪化を促進してしまうので、保湿ケア商品を使用して保湿を怠らないようにしましょう。
病院ではケアクリームを処方してくれるところもあります。
重篤な副作用はありませんが術後のケアには徹底しないと、せっかく受けた治療が台無しになります。
レーザー治療を受けたい!病院を選ぶ時の注意点は?
ここまで読んでみて、本気でレーザー治療を考えている!という方に、最後は病院を選ぶときのポイントを紹介しておきます。
やはり高い金額を投資して、美を手に入れるのですから、失敗したくありませんよね。
①カウンセリングが丁寧
レーザー治療を受けるとき、病院ではかならずカウンセリングを実施します。
カウンセリングの時に、メリットばかりでなくしっかりデメリットも説明してくれる病院を選びましょう。
リスクも知ったうえでレーザー治療を受けて貰いたいと思っているところは、デメリットもきちんと包み隠さず説明してくれます。
さらに、自分がわからないことはどんどん聞きましょう!
一つ一つ丁寧に細部までしっかり答えてくれる病院は信頼できる病院です。
メリットしか話さない、適当な受け答え、態度が悪い、なんか自分と合わなそうだなと思ったらその病院では施術しないのが一番です。
②乳首の黒ずみにしっかり対応している
いやいや!こんなの当り前でしょう。と思った方も多いと思います。
しかし、病院の中には、シミやそばかすを美白するためにレーザー治療はあるけど、乳首の黒ずみには対応していないというところもあります。
まずはその病院が乳首の黒ずみのレーザー治療を行っているかというのを確認してみて下さい。
さらに施術例の写真が多いクリニックは、実績も多く安心して施術を受けることが出来ます。
③医師を見る
乳首の黒ずみを解消するためには、あなたの胸を医師に見せなければなりません。
そのため、異性の人だと緊張してしまう、話ができない、見せたくないという場合は、事前に女性の医師がいるか確認することが大切です。
男性医師でストレスが溜まってしまった、通いにくくなってしまったというのは非常にもったいないです。
さらに、最初から最後まで全て一人の医師が担当してくれる病院を選びましょう。
医師がその日によって変わることは、引継ぎをしなければならないので、もしかしたらあなたの情報が伝わっておらず、トラブルが起きてしまう原因にもなります。
⑤アフターケアがしっかりしているか
施術を受けたらはい、終わりという病院ではなく、乳首が希望の色になるまで最後まで見てくる病院を選びましょう。
担当医師が施術後の経過を見てくれるところは信頼できます。
⑥料金
上記でだいたいの相場を書いておきましたが、これよりあまりにも高すぎるところはやめておきましょう。
また施術日以外にも初診料や、薬代、カウンセリング等で金額が発生します。
細かい部分までホームページに載せている病院もあるので、そういう病院が安心して通えると思います。
無料メール相談を設置しているところもあるので、そこから聞いてみてもいいでしょう。
⑦病院の雰囲気
自分が気持よく通えるか、立地条件はいいか、病院の雰囲気はやはりその病院へ行ってみないとわかりません。
ホームページでは綺麗に映っているけど実際行ったらとても汚かったという場合もあります。
まずは初回のカウンセリング時で医師や看護師の対応や、立地条件等を自分の目で確かめましょう。
さらにプライバシーをしっかり守ってくれるのかということの確認もしましょう。
一つの病院で即決するのではなく、何件か足を運んで見てから自分の納得の行く病院に通って下さいね。
まとめ

いかがでしたか?
今回は乳首の黒ずみの最終手段としてレーザー治療について書いてきました。
レーザー治療は、確実に黒ずみを解消する方法ですが、金額も高くなります。
さらに術後の注意点もしっかり確認しておくことが大切です。
また施術を受けられない人もいます。
病院を選ぶ時にも慎重になり、納得した上で施術を受けて下さいね。